fbpx

水光注射(ハイコックス)

ページメニュー

切らない目の下のクマ取り・目の下のたるみ取り 切らない目の下のクマ取り・目の下のたるみ取り

水光注射(ハイコックス)
とは?

水光注射は、韓国で誕生し話題となっている美肌治療のひとつで、美容成分を細かく均一に注入することができる機械です。肌のくすみやハリ、弾力、毛穴や小じわなど幅広い肌悩みに対応できる施術です。
当院で採用している「ハイコックス(HYCOOX)」は、9本の極細針を備えた専用カートリッジで、肌にやさしく・確実に成分を届けることができる最新機器です。
水光注射(ハイコックス)とは?

水光注射(ハイコックス)はこんな方におすすめ

水光注射(ハイコックス)は、以下の悩みを持つ方におすすめです

  • 肌に潤いがなく乾燥している
  • ハリや弾力がなくなってきた
  • 小じわや毛穴が目立ってきた
  • くすみを改善したい
  • 肌に潤いがなく乾燥している方

    水光注射(ハイコックス)では、薬剤の効果を真皮層に直接届けることで、肌の内側から潤いを保ちます。乾燥肌に悩んでいる方におすすめです。

  • ハリや弾力がなくなってきた方

    コラーゲンやエラスチンの減少により、肌の弾力が失われてきたと感じる方に適しています。水光注射で成分を真皮層へ届けることで、内側からハリを支える働きをします。

  • 小じわや毛穴が目立ってきた方

    ヒアルロン酸の増加やコラーゲン生成の促進により、肌全体のキメが整い小じわや毛穴の開きが改善されます。

  • くすみを改善したい方

    血行不良や乾燥、メラニンの蓄積により、暗く見えることを「くすみ」といいます。水光注射で肌環境を整え、透明感のある明るい肌を目指すことができます。

水光注射(ハイコックス)の特徴

従来の機械と比べて1ショットあたりの注入量が格段に多く、肌へのダメージを抑えられます。何度も重ね打ちする必要がないため、赤みや腫れ、内出血のリスクを大幅に抑えながら、短時間での施術が可能です。また、他の水光注射と比較して薬剤の漏れが少ないため、効率的に成分を届けることが可能です。

  • “液漏れ”を抑えた高精度注入

    ハイコックスは肌を吸引しながら注入していくため、薬剤が肌表面に漏れづらく、無駄なく・効率よく成分を真皮層へ届けることが可能です。

    従来の機器に見られる「液が漏れてしまう」「浸透率が不安」という悩みを解消し、より高い治療効果を目指したい方にも支持されているのがこの特徴です。

  • 専用の極細針で痛みとダウンタイムを軽減

    ハイコックスではマルチニードルという細い針を使用しているため施術中の痛みを軽減するだけではなく、ダウンタイムも最小限に抑えることが可能です。

  • 少ないショット数で注入量up!

    1回の薬剤注入量が多く、少ないショット数で高い治療効果が期待できます。ショット数が少なくなることで、施術中の痛みも軽減でき、ダウンタイムも最小限に抑えることができます。

水光注射(ハイコックス)の
施術の流れ

  • STEP 1

    医師によるカウンセリング

    まずは医師が診察を行い、肌質やお悩みなどをヒアリングした上で、最適な施術プランをご提案いたします。使用する薬剤の種類や施術のペースなども、お肌の状態に合わせて細かく調整いたします。

  • STEP 2

    クレンジング・洗顔

    施術前には、メイクや皮脂汚れをしっかりと落としていただきます。

  • STEP 3

    麻酔クリームの塗布(約25分)

    お顔全体に表面麻酔のクリームを塗布し、浸透させていきます。この麻酔により、施術中の痛みを抑え、痛みに敏感な方でも安心して受けられる環境を整えます。痛みに不安な方は、オプションで強力麻酔クリームに変更や、ブロック麻酔、笑気麻酔も追加可能です。

  • STEP 4

    水光注射(ハイコックス)施術(約30分)

    9本の極細針で薬剤をお肌に均一に注入していきます。

  • STEP 5

    アフターケア

    施術後の注意事項などについて、看護師よりご説明させて頂き、ご帰宅となります。ご不明点などありましたらお気軽にお尋ね下さい。

水光注射(ハイコックス)の効果について

水光注射(ハイコックス)の効果について

水光注射は、肌の内側から美容成分を与えることで、自然なツヤ・ハリを実現します。回数を重ねることで肌質改善の持続と底上げができ、毛穴・くすみ・小じわ・乾燥の改善も期待できます。

1回でも効果を実感できますが、より持続的な効果を望む場合は3〜5回の継続施術がおすすめです。

水光注射(ハイコックス)で使用する薬剤

水光注射(ハイコックス)では、肌質改善や美肌効果を目的に様々な薬剤を使用します。それぞれ特性や効果が異なるため、患者様の肌状態や希望する効果に合わせて最適な薬剤を選択します。

  • プルリアルテンシファイ(Pluryal Densify)

    プルリアルテンシファイ
    (Pluryal Densify)

  • プルリアルテンシファイ(Pluryal Densify)

    リジュラン(Rejuran Healer)

  • プルリアルテンシファイ(Pluryal Densify)

    ジュベルック(Juvelook)

プルリアルデンシファイ
(Pluryal Densify)

プルリアルテンシファイ(Pluryal Densify)

特徴

肌再生を促すPN(ポリヌクレオチド)に、非架橋ヒアルロン酸とマンニトールを配合した薬剤です。リジュランの効果に加え、非架橋ヒアルロン酸が高い保湿力で潤いを与え、マンニトールの抗酸化作用が酸化ダメージを抑えて赤みや小じわの改善を助けます。

おすすめの方

  • ハリ・弾力不足、乾燥が気になる方
  • くすみ、毛穴・小じわが気になる方
  • リジュランの効果+で赤み、保湿効果を求める方に特におすすめ

通う頻度

初回は2~3週間に1回のペースで3~4回程度

初回治療後は、半年~1年ごとの施術で長期的に効果が持続

持続期間

  • 半年~1年

リジュラン(Rejuran Healer)

リジュラン(Rejuran Healer)

特徴

リジュランは、サーモン由来のPN(ポリヌクレオチド)を主成分とした再生注射です。細胞を活性化し、コラーゲンやエラスチンの生成を促して、肌の修復力と再生力を高めます。

おすすめの方

  • 敏感肌・肌荒れしやすい方
  • 赤みや小じわ、毛穴が気になる方
  • 肌質改善したい方

通う頻度

初回は2〜3週間に1回のペースで3〜4回程度

初回治療後は、半年〜1年ごとの施術で長期的に効果が持続

持続期間

  • 半年~1年

ジュベルック(Juvelook)

ジュベルック(Juvelook)

特徴

ポリ乳酸(PDLLA)と非架橋ヒアルロン酸を含む成分で、強力にコラーゲン生成を促すのが特徴です。毛穴の開きやニキビ跡、小じわを改善し、長期的に肌のハリと弾力を高める効果が期待できます。 注意点:即効性はなく、効果は施術後2〜3週間から数か月かけて徐々に現れます。

おすすめの方

  • 毛穴の開きが気になる方
  • ニキビ跡や小じわを改善したい方

通う頻度

初回は1ヶ月間隔で3回程度継続

初回治療後は半年に1回程度間隔を空けて追加施術をすることで効果が長期的に持続

持続期間

  • 半年~1年

東京美専クリニックの
担当医師のご紹介

東京美専クリニック 院長 監修医師:土田 諒平

正確な診断の下、適切な術式を、
適正価格で患者様にご提案

当クリニックでは「正確な診断の下、適切な術式を、適正価格で患者様にご提案する」を信念に日々診療を行っています。そのために、カウンセラーを設置せず最初から医師の診察を行っています。患者それぞれに背景、取り巻く環境は様々で、そこを理解せずに真の喜びを提供することは不可能だからです。

水光注射は、単に美容成分を届けるだけでなく、微細な刺激による肌再生やコラーゲンの増生も促す治療です。そのため、加齢による変化への対策だけでなく、予防的なケアとしても有効だと考えています。当院では【プルリアルデンシファイ】【リジュラン】【ジュベルック】を使用し、お客さまそれぞれの肌の状態やご希望に応じた最適な方法をご提案しています。大切なのは「自然で健やかな美しさ」を長く保つこと。そのために、一人ひとりのお悩みごとにご提案しております。

東京美専クリニック 院長
監修医師:土田 諒平

水光注射(ハイコックス)(表面麻酔代込)の料金

  • プルリアルデンシファイ(2cc)

    1回
    55,000円(税込)
    3回
    155,100円(税込)
  • プルリアルデンシファイ(4cc)

    1回
    116,600円(税込)
    3回
    279,400円(税込)
  • リジュラン(2cc)

    1回
    45,800円(税込)
    3回
    128,700円(税込)
  • リジュラン(4cc)

    1回
    96,800円(税込)
    3回
    232,100円(税込)
  • ジュベルック(3cc)

    1回
    42,000円(税込)
    3回
    118,800円(税込)
  • ジュベルック(6cc)

    1回
    89,100円(税込)
    3回
    213,400円(税込)
  • マイクロボトックス20単位(アラガン)追加

    1回
    24,200円(税込)
    3回
    58,080円(税込)
  • マイクロボトックス40単位(アラガン)追加

    1回
    43,560円(税込)
    3回
    104,500円(税込)
  • マイクロボトックス20単位(韓国製)追加

    1回
    15,290円(税込)
    3回
    36,300円(税込)
  • マイクロボトックス40単位(韓国製)追加

    1回
    27,500円(税込)
    3回
    66,000円(税込)
  • トラネキサム酸追加

    1回
    4,950円(税込)
    3回
    11,550円(税込)
  • エクソソーム1V追加

    1回
    36,300円(税込)
    3回
    86,900円(税込)

水光注射(ハイコックス)の施術概要

施術時間 60分程度(麻酔クリームの塗布時間込み)
痛み 表面麻酔を使用するため痛みは少ないですが、注入時に軽い痛みを感じる場合があります。
ダウンタイム
  • 直後は注入箇所がポコポコしていますが1〜3日で落ちつきます。
  • 注入部位に痛み、赤み、痒み、腫れなどが生じることがありますが、いづれも数日で治まります。
  • 施術直後〜数日後に内出血、点状出血が起こる可能性がありますが、1〜2週間ほどで消失します。
洗顔・洗髪・シャワー 当日から洗顔・洗髪・シャワーが可能です。
入浴 翌日からぬるめの入浴が可能です。長風呂やサウナは2〜3日控えてください。
麻酔 表面麻酔(クリーム)は、込みとなっております。オプションでブロック麻酔、笑気麻酔可(別途+料金必要)。追加料金で強力麻酔クリームに変更可。
持続期間 約1ヶ月。継続的な施術で持続効果が高まります(3〜5回の定期施術がおすすめ)。
副作用・リスク 赤み、内出血、軽度の腫れ、アレルギー反応(ごく稀)などが考えられます。
スキンケア・メイク
・日焼け止め
スキンケアは当日から可能です。
メイク、日焼け止めは施術当日はお控え下さい。
ハイドロキノン、ビタミンA配合のスキンケアは施術後3日間は控えて下さい。

水光注射(ハイコックス)
に関するよくある質問

水光注射(ハイコックス)に関するよくある質問をまとめました。

  • Q 水光注射(ハイコックス)は1回で効果がありますか?

    A

    1回でもうるおいやツヤ感を実感される方が多いですが、より持続的な効果や肌質改善を目指す場合は、3〜5回の継続的な施術がおすすめです。

  • Q 痛みはありますか?

    A

    麻酔クリームを使用するため、痛みは最小限に抑えられます。施術中に軽い痛みを感じることがありますが、多くの方が問題なく受けられています。ご不安な方は、追加料金で強力麻酔クリームに変更可能です。また、オプションでブロック麻酔、笑気麻酔も追加可能です。

  • Q ダウンタイムはどれくらいですか?

    A

    個人差はありますが、赤みや軽い腫れは当日〜2日程度でおさまります。まれに点状出血や内出血が出る場合もありますが、メイクで隠すことができます。

  • Q メイクや洗顔はいつからできますか?

    A

    洗顔・シャワーは当日から可能ですが、メイクは翌日からを推奨しています。強くこすらないよう、やさしく洗顔・保湿してください。

  • Q 使用する薬剤は選べますか?

    A

    お肌のお悩みやご希望に合わせて、美容成分を組み合わせてご提案いたします。カウンセリング時にご相談ください。

本ページの監修医師

本ページは、東京美専クリニックに在籍している医師の監修のもと運営を行っています。

東京美専クリニック 院長 監修医師:土田 諒平

皆様はじめまして、東京美専クリニック院長の土田 諒平です。
当院では、「正確な診断の下、適切な術式を、適正価格で患者様にご提案する」を信念に日々診療を行っています。
渋谷駅徒歩1分という立地で通いやすさもあり、安心して通える雰囲気作りに努めています。そのため美容クリニックでの美容施術が初めての方も安心してお越しいただける環境となっております。
カウンセリングは全て医師が行うという他にない良さがあると自負しております。初めての施術、他院修正など何でもお気軽にご相談ください。

東京美専クリニック 院長
監修医師:土田 諒平

経歴

  • 京都大学工学部物理工学科 卒業
  • 奈良県立医科大学医学部 卒業
  • ハーバード大学医学部
    Joslin Diabetes Center 留学
  • 奈良県立医科大学附属病院 勤務
  • 近畿大学奈良病院 勤務
  • 天理よろず相談所病院 勤務
  • 東京美専クリニック 開業

医療広告ガイドライン
について

当サイトは、東京美専クリニックに在籍している医師の監修のもとウェブサイトを運営・制作しております。
また、「医療広告ガイドライン」に従い、以下2点に関してウェブサイトの内容の見直し・改善を適宜行っております。

・体験談の追加や削除
・症例写真を掲載する際の施術内容・施術のデメリットやリスク・施術の価格などの記載

患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。