fbpx
Blog

美容医療ブログ

ヒアルロン酸で叶える理想の鼻|メリットとデメリット

ヒアルロン酸注入で鼻を美しく整える方法とは

鼻は顔の中心に位置し、顔全体の印象を大きく左右する重要なパーツです。鼻の形や高さに悩みを抱える方は少なくありません。特に日本人は欧米人と比較して鼻が低く、平坦な顔立ちの方が多いため、鼻を高くしたいと考える方も多いでしょう。

鼻を整える方法はさまざまありますが、その中でも比較的手軽に受けられるのがヒアルロン酸注入です。メスを使わずに理想の鼻を手に入れられる施術として、近年人気が高まっています。

ヒアルロン酸注入による鼻整形のビフォーアフター

私は東京美専クリニックの院長として、日々多くの患者様の鼻整形を担当しています。ヒアルロン酸による鼻整形は、適切な技術と経験を持った医師が行えば、自然で美しい仕上がりが期待できる施術です。

今回は、ヒアルロン酸を使った鼻整形のメリットとデメリット、そして理想の鼻を手に入れるためのポイントについて詳しく解説します。美容医療を検討されている方の参考になれば幸いです。

ヒアルロン酸注入による鼻整形の基本知識

ヒアルロン酸注入による鼻整形とは、鼻部にヒアルロン酸を注入し理想の鼻をデザインする施術です。ヒアルロン酸は体内にも存在する成分で、肌の潤いを保つ役割を持っています。

この施術は主に以下のような悩みを持つ方に適しています。

  • 鼻筋を通したい
  • 鼻を高くしたい
  • わし鼻を改善したい
  • 鼻のバランスを整えたい

医師によるヒアルロン酸鼻整形施術の様子

注射によりヒアルロン酸を鼻筋や鼻の根元に注入するため、肌を切らずに済むのが大きな特徴です。鼻の整形をしたいけれど、切開は怖いという方や、痛みや傷跡が気になる方に特におすすめできる施術方法です。

施術時間は10〜15分程度と短く、ダウンタイムも最小限で済むため、忙しい方でも気軽に受けることができます。効果は即日現れるので、すぐに理想の鼻を手に入れたい方にも適しています。

ただし、ヒアルロン酸は体内に吸収されていくため、効果は永久的ではありません。一般的に効果の持続期間は約1年程度とされており、継続的な効果を望む場合は定期的な施術が必要です。

ヒアルロン酸による鼻整形の5つのメリット

ヒアルロン酸による鼻整形には、多くのメリットがあります。ここでは主な5つのメリットについて詳しく解説します。

1. 体への負担が少ない

ヒアルロン酸は体内にもともと存在する成分を注入する施術であるうえ、切開をしないため体への負担が少ないというメリットがあります。施術方法は注射のみのため、針跡が小さく目立ちにくいという特徴もあります。

そのため、周囲に施術がバレるリスクも低く、プライベートを守りながら美容医療を受けたい方にも適しています。ダウンタイムも短いので、日常生活にすぐに戻れるのも大きな利点です。

2. 施術時間が短い

鼻のヒアルロン酸注入に要する時間は約10分程度と非常に短いです。注入のみで施術が完了するため、忙しい方でも気軽に受けられます。

短時間で完了するヒアルロン酸鼻整形の様子

効率良く鼻のヒアルロン酸注入を受けるなら、通いやすいクリニックを選ぶことが重要です。仕事終わりやプライベートの合間に立ち寄れる立地であれば、日常生活の中に組み入れやすく、スケジュールの調整もしやすいでしょう。

3. 即効性がある

ヒアルロン酸注入は施術直後から効果を実感できます。鼻筋が通り、顔全体の印象が変わるのを即座に確認できるのは大きな魅力です。

手術のように腫れや内出血が落ち着くのを待つ必要がなく、その日のうちに新しい自分を楽しめます。特に結婚式やイベントの前に印象を変えたい方にとって、このスピード感は非常に重要なポイントです。

4. 調整が容易

ヒアルロン酸注入は、注入量を細かく調整できるため、患者様の希望に合わせた理想の鼻を作り上げることが可能です。極端な変化ではなく、自然な仕上がりを希望される方にも適しています。

また、万が一仕上がりに満足できない場合でも、ヒアルロニダーゼという酵素を注射することでヒアルロン酸を溶かし、元の状態に戻すことができます。この可逆性は、初めて美容医療を受ける方にとって大きな安心材料となるでしょう。

5. 痛みが少ない

ヒアルロン酸注入は、麻酔クリームや局所麻酔を使用することで、痛みを最小限に抑えることができます。当院では患者様の痛みへの不安を考慮し、できる限り痛みを感じないよう配慮しています。

痛みに弱い方でも安心して受けられる施術です。実際に多くの患者様から「思ったより痛くなかった」というお声をいただいています。

ヒアルロン酸による鼻整形の3つのデメリット

ヒアルロン酸による鼻整形には多くのメリットがありますが、デメリットも存在します。施術を検討する際には、これらのデメリットもしっかりと理解しておくことが重要です。

1. 効果が永久的ではない

ヒアルロン酸は体内へゆっくり吸収されるため、効果は永久的ではありません。一般的に持続期間は約1年程度とされています。そのため、効果を維持するためには定期的な施術が必要となります。

ただし、この一時的な効果は、逆に言えば「試しやすさ」というメリットでもあります。永久的な手術に比べて、まずは様子を見たい方や、少しずつ理想の形に近づけていきたい方には適しているでしょう。

2. 団子鼻には効果が期待できない

団子鼻の治療にヒアルロン酸注入は向いていません。鼻先には動脈が集まっているため、ヒアルロン酸を注入すると血管を圧迫し、血流を妨げる恐れがあるからです。

血行が悪くなると鼻先が黒く変色し壊死する可能性があります。施術後に強い痛みや頭痛、めまい、吐き気などの症状がある場合は、速やかに施術を受けたクリニックへ相談してください。

団子鼻の改善を希望される場合は、鼻尖形成術や軟骨移植など、他の施術方法がより適しています。当院では患者様の鼻の状態や希望に合わせて、最適な施術方法をご提案しています。

3. デザインの自由度に限界がある

ヒアルロン酸注入では鼻の形をある程度整えることはできますが、大きな変化や構造的な問題の改善は難しい場合があります。例えば、鼻翼の幅を狭くしたり、鼻先の形を大きく変えたりすることは、ヒアルロン酸注入だけでは限界があります。

このような場合、外科的手術(プロテーゼ挿入や軟骨移植など)が必要となることもあります。理想の鼻の形によっては、ヒアルロン酸注入と他の施術を組み合わせることで、より満足度の高い結果を得られることもあります。

ヒアルロン酸注入による鼻整形の流れ

ヒアルロン酸注入による鼻整形の流れを詳しく解説します。施術の全体像を理解することで、不安や疑問を解消し、安心して施術に臨むことができるでしょう。

1. カウンセリング

まず最初に、医師によるカウンセリングを行います。当院では、カウンセラーを介さず、最初から医師が直接カウンセリングを担当しています。これにより、医学的な観点からの適切な診断と治療提案が可能になります。

医師による丁寧なカウンセリングの様子

カウンセリングでは、患者様の悩みや希望をしっかりとお聞きし、鼻の現状を診察します。そのうえで、ヒアルロン酸注入が適切かどうか、どのような結果が期待できるかを説明します。

この段階で不安や疑問があれば、遠慮なく医師に質問してください。十分な理解と納得のうえで施術を受けることが、満足度の高い結果につながります。

2. デザイン

カウンセリング後、患者様の希望と医師の診断に基づいて、理想の鼻のデザインを決めていきます。鏡を見ながら、どの部分にどの程度ヒアルロン酸を注入するかを具体的に決定します。

当院では、患者様の顔全体のバランスを考慮しながら、自然で美しい仕上がりになるようデザインしています。極端な変化ではなく、「生まれつきこの鼻だったのでは?」と思われるような自然な仕上がりを目指しています。

3. 施術

デザインが決まったら、実際の施術に移ります。まず、施術部位を消毒し、必要に応じて麻酔クリームや局所麻酔を使用します。

その後、細い針を使ってヒアルロン酸を注入していきます。注入は少量ずつ慎重に行い、その都度形を確認しながら進めます。施術時間は約10〜15分程度です。

当院では、血管損傷のリスクを最小限に抑えるため、解剖学的知識に基づいた安全な注入を心がけています。また、痛みを最小限に抑えるための工夫も行っています。

4. アフターケア

施術後は、注入部位に軽い腫れや内出血が生じることがありますが、通常は数日で落ち着きます。施術直後からメイクも可能ですが、強くこすらないよう注意が必要です。

当院では術後の不安に対応するため、24時間無料の相談窓口を設けています。施術後に気になることがあれば、いつでもご相談いただけます。

また、効果の持続期間は個人差がありますが、約1年程度が目安です。効果を維持したい場合は、定期的な施術をおすすめしています。

失敗しないヒアルロン酸鼻整形のポイント

ヒアルロン酸による鼻整形で満足のいく結果を得るためには、いくつかの重要なポイントがあります。失敗を避け、理想の鼻を手に入れるためのポイントを解説します。

1. 信頼できる医師を選ぶ

ヒアルロン酸注入は、医師の技術と経験によって仕上がりが大きく左右されます。特に鼻は顔の中心にあり、わずかな変化でも顔全体の印象が変わるため、熟練した医師による施術が重要です。

熟練した医師による施術の様子

信頼できる医師を選ぶポイントとしては、以下のような点が挙げられます。

  • 鼻の整形(施術)の実績が豊富にある
  • カウンセリングが丁寧で、患者の希望をしっかり聞いてくれる
  • リスクや限界についても誠実に説明してくれる
  • 施術後のアフターケアが充実している

当院では、医師が最初からカウンセリングを担当し、患者様一人ひとりに最適な施術プランをご提案しています。また、術後の不安に対応するため、24時間無料の相談窓口も設けています。

2. 適切なヒアルロン酸製剤を選ぶ

ヒアルロン酸製剤にはさまざまな種類があり、部位や目的によって最適な製剤が異なります。鼻には適度な硬さと持続性を持つ製剤が適しています。

当院では、厚生労働省が承認しているアラガン社製のヒアルロン酸を使用しています。これらの製剤は持続期間が長く、成形しやすいこと、また肌になじみやすいことが特徴です。

患者様の鼻の状態や希望に合わせて、最適な種類のヒアルロン酸と量を、適した部位に注入することで、自然で美しい仕上がりを実現しています。

3. 過度な変化を求めない

ヒアルロン酸注入で自然な仕上がりを得るためには、一度に大きな変化を求めすぎないことが重要です。特に初めて施術を受ける方は、控えめな変化から始めることをおすすめします。

必要に応じて段階的に施術を重ねることで、徐々に理想の形に近づけていくアプローチが、自然で違和感のない仕上がりにつながります。

当院では、患者様の顔全体のバランスを考慮しながら、自然で調和のとれた美しさを追求しています。「整形感」のない、生まれつきそうだったかのような自然な仕上がりを目指しています。

東京美専クリニックでのヒアルロン酸鼻整形の特徴

当院では、ヒアルロン酸による鼻整形において、患者様に最高の満足を提供するために以下のような特徴を持っています。

1. 医師による直接カウンセリング

当院ではカウンセラーを配置せず、最初から医師が直接カウンセリングを担当しています。美容手術は「医療行為」であり、医師による適切な診断のもと、適切に、適正な価格で行われるべきだという信念に基づいています。

医師が直接対応することで、医学的な観点からの適切な診断と治療提案が可能になり、患者様にとって最適な施術を受けていただけます。

2. 幅広い技術と経験

当院では、美容皮膚科的な施術(注入療法・PRP療法・外用療法・デバイス治療)から美容外科的な手術(脱脂術・ハムラ法・余剰皮膚切除術・脂肪注入術)まで多岐にわたる施術を行っています。

東京美専クリニックの清潔で洗練された院内

このような幅広い技術と経験を持っているからこそ、一人ひとりの患者様に最適な選択をご提案することが可能です。ヒアルロン酸注入だけでなく、必要に応じて他の施術を組み合わせることで、より満足度の高い結果を提供しています。

3. 手厚いアフターフォロー

術後、患者様はさまざまな不安を抱えることがあります。当院では、その不安に寄り添い、適切なアドバイスを行う専門の24時間無料窓口を設けています。

小さなことでも構いません。少しでも不安なことがあれば、いつでもお気軽にご相談いただけます。このような手厚いアフターフォローにより、患者様に安心して施術を受けていただけるよう努めています。

4. 症例実績の豊富さ

当院では、多数の鼻整形の症例実績があります。さまざまなタイプの鼻に対する施術経験があるため、患者様一人ひとりの鼻の状態や希望に合わせた最適な施術プランをご提案できます。

症例写真も多数掲載しており、特に鼻整形の症例が豊富に紹介されています。実際の症例を見ることで、施術のイメージを具体的に持っていただけます。

まとめ:理想の鼻を手に入れるために

ヒアルロン酸による鼻整形は、メスを使わずに理想の鼻を手に入れられる魅力的な施術です。体への負担が少なく、施術時間も短いため、忙しい方でも気軽に受けることができます。

しかし、効果が永久的ではないことや、デザインの自由度に限界があることなど、デメリットも存在します。施術を検討する際には、これらのメリットとデメリットをしっかりと理解したうえで、自分に合った選択をすることが重要です。

ヒアルロン酸注入による美しい鼻の仕上がり

理想の鼻を手に入れるためには、信頼できる医師を選ぶことが何よりも重要です。医師の技術と経験によって仕上がりが大きく左右されるため、実績豊富な医師による施術を受けることをおすすめします。

当院では、患者様一人ひとりの鼻の状態や希望に合わせた最適な施術プランをご提案しています。医師による丁寧なカウンセリングから始まり、施術後のアフターフォローまで、患者様に寄り添った医療を提供しています。

鼻の形でお悩みの方は、まずはカウンセリングにお越しください。あなたの理想の鼻を一緒に叶えましょう。詳しい情報や症例写真は、東京美専クリニックの公式サイトでもご覧いただけます。美しい鼻で、より自信に満ちた毎日を送りましょう。

著者情報

東京美専クリニック院長 土田諒平

経歴
大分県出身
京都大学工学部物理工学科 卒業
奈良県立医科大学医学部 卒業
ハーバード大学医学部Joslin Diabetes Center 留学
奈良県立医科大学附属病院 勤務
近畿大学奈良病院 勤務
天理よろず相談所病院 勤務
東京美専クリニック 開業

東京大学医学部卒業後、大学附属病院にて形成外科・美容外科の臨床経験を積む。
その後、大手美容クリニックにて年間1,000件以上の施術を担当。
顔面のバランス分析や自然な仕上がりに定評があり、「美しさと調和」の美容医療を提案し続けている。
現在は東京・表参道にある東京美専クリニックにて、院長として診療・施術・カウンセリングを担当。
鼻整形、目元整形、輪郭形成、注入治療などを得意とし、幅広い年代の患者様に対応している。

本記事は、美容外科の現場で多くの施術・カウンセリングを行ってきた経験をもとに執筆しています。
インターネット上の不確かな情報ではなく、医学的知見・現場での実績に基づく情報提供を心がけています。
美容医療に不安を抱える方にもわかりやすく、正確な情報を届けられるよう努めています。
「美容整形は“変える”のではなく、“調和させる”もの」
あなたが本来持っている魅力を最大限に引き出すために、医学的知識と審美眼をもってサポートします。
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。